介護タクシー起業・開業支援/研修なら全日本介護タクシー事業者会(大阪)
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
〒540-0012 大阪市中央区谷町3丁目1番11号 大晋第2ビル301号室
ここでは、当会にお寄せいただく、よくあるご質問をご紹介します。
どうぞ参考にしてください。
商品・サービスについてご不明点がございましたら、どうぞお気軽に、事務局木村までお問合せください。メールでのお問合せも受け付けております。
当会は、必要な人が、必要な時に、ご利用いただく団体です。会員様以外でも、喜んでサポートいたします。勧誘などは一切いたしませんので、ご安心ください。
「お試し期間」として会費の割引などはしておりませんが、退会はお好きなタイミングでお申し出いただいてかまいません。ただし、当会は毎年12月に翌年度分の会費を払いこんでいただきますので、一度払い込んでいただいた会費は戻ってきません。その点は、ご注意ください。
介護タクシーは、通院等でお客様のご利用時間が重なってしまうことが多いため、信頼できる仲間をつくって、事業者同士お互いに助け合うことが非常に重要なお仕事だと思います。団体に所属することによって、そのような仲間関係を築きやすくなるメリットがあります。また、開業後は法改正などの情報を自分で収集しなければなりません。団体に所属することで、いろいろな業界情報を入手できることも、大きなメリットだと思います。
各団体、それぞれの特色がありますし、会の雰囲気も違います。実際に足を運んで話を聞いてみて決めればよいと思います。ただし、この業界は狭いですから、入会しないことにした場合も失礼の無いように、丁寧にお断りすることが大切です。
複数の団体に所属されている事業者さんも、少なくないですよ!仲間も広がりますし、情報もたくさん集まります。多すぎて、会費に圧迫されないように、ご注意ください!
許可は取ったけど、その後、どうしたらいいのか??とよく相談があります。特に訪問介護事業所様で、ドライバーがご自身以外に複数いらっしゃる場合、いきなりお客様を乗せるのは不安ですよね。そんなときは、必要に応じて、当会をご利用ください。実務は「同乗研修」、法令知識は「出張講習」もいたします。日時、回数なども、お客様のご要望に応じて、カスタマイズ可能ですよ!