介護タクシー起業・開業支援/研修なら全日本介護タクシー事業者会(大阪)

営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

〒540-0012 大阪市中央区谷町3丁目1番11号 大晋第2ビル301号室

お気軽にお問合せください  

06-6755-4589

介護タクシー開業の流れ

全日本介護タクシー事業者会で開業サポートをさせていただく場合の、お問合せから営業開始までの流れをご説明いたします。

(近畿運輸局管内の事例)

お問合せ

平日は時間がないという方も安心です。

お電話またはお問合せフォームから、ご連絡ください。

営業時間は平日9:00~17:00ですが、平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。(要予約)

また、簡単なご質問にもお答えいたします。

無料相談・許可要件の確認

事務所応接室の様子
明るい日差しがさしこみます

当事務所にて、初回のみ無料でご相談をお受けします。

当会は、ただ開業させるだけの事務所とは違います!車選びのアドバイスから、法令試験対策、救援事業のご提案、研修の計画など、豊富な経験と知識から創り上げた、多彩なオプションサービスをご用意。お客様のニーズに合わせてご提供します!

お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。きっと、足を運んで良かったと思っていただけると自負しております。

ご契約

開業サポートのご利用は契約書を作成

事前にお見積書をご提示し、ご納得いただけましたら、契約書を作成し、当会の指定口座に着手金(10万円)をご入金いただきます。

(残金は、業務の完了後に、実費と共にご請求します。)

いよいよ、業務の開始です!

営業所・車庫の法令調査

事前調査が大切です

介護タクシーの営業所は、ご自宅を利用することも可能ですが、どこでもいいわけではありません。市街化調整区域など、事務所を設けてはいけない地域も存在します。また、車庫の大きさや、前面道路の幅も一定の広さが必要です。

当会では、まずご希望の物件が各法令に違反していないか、調査をいたします。その間、お客様には当会が作成した詳細な計画書に従って、車の検討や必要書類の準備を行っていただき、効率よく進めてまいります。

「同乗研修」を受講するかたは、車選びの参考にもなりますので、なるべく早い、このタイミングで受講をお勧めしております。

書類作成とご捺印

できるだけ最短期間で開業を!

 

お客様のご自宅等へお伺いし、当会で測量と写真撮影を行います。お客様に何度も足を運んでいただく必要はありません!当会の作成書類は大変見やすいと、運輸局からも何度かお褒めの言葉をいただいています。

近畿運輸局管内では、月末締めの1カ月単位で申請書類が審査されます。1日に申請しても、30日に申請しても、その月の申請として、ひとくくりで審査されます。

申請・法令試験の受験

試験に自信がないかたは、対策講座を

管轄の運輸支局へ申請すると、法令試験の案内が配布されます。近畿運輸局では、法令試験は、申請月の翌月10日前後に行われます。もしも、欠席したり、不合格となってしまった場合は翌月に再受験となります。

当会では、勉強用の特製法令集、その他出題範囲の資料の配布などをおこなって、全力サポートいたします。

 

 法令試験対策の詳細は、こちら

残高証明書の提出

「残高証明書」は預金通帳のコピーではありません!

近畿運輸局管内では、2回に分けて、申請人名義の残高証明書の提出を要求されます。1回目は申請日現在のものを、申請日から2週間以内に提出します。2回目は、法令試験合格後、運輸局から指定された日付のものを提出します。残高証明書の提出後、ようやく審査が始まります。「補正」と言って、書類の修正などを細かく指示されることもありますが、当会にお任せください。スムーズに進めれば、申請から約2~3カ月で運輸局から許可の通知があります。

許可・開業準備

開業まで、あと少し!

許可を取得したら、即開業‼とはいきません。登録免許税3万円の納付、車の登録、タクシーメーターの設置と検査、車体の表示や乗務員証の作成…やるべきことが、たくさん!

でも、ご安心ください!何をどうしたらいいのか、きちんんとご説明します。車いすやストレッチャーなどの資器材、『預り証』などの帳簿類も、抜かりなく準備しましょう!

 

 『預り証』のご購入はこちらから

 

運輸開始の届出

開業、おめでとうございます!

開業準備がすべて整えば、いよいよ、開業!

開業後は、遅滞なく運輸支局へ『運輸開始届』を提出。提出する写真は、結構細かく指摘されることも多いので、当会へお任せください。

開業後は、どんなところへ営業したらいいの?同業者との付き合い方は…⁇など、心配事が多いことでしょう。いつでもご遠慮なく、お電話ください。

オプションサービスのご提供

ご入会は、希望者のみ!

ご希望者のみ、開業後に、付随する手続きのオプションサービスをご利用いただくこともできます。詳細は、初回の無料相談の際にご説明いたします。

全日本介護タクシー事業者会へのご入会は、ご希望の方に対してのみ、ご案内します。無理な勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。

 

介護タクシーを始めるには…

 介護タクシーに最低限必要な資格は、運転2種免許です。当会にご相談に来られた方で、過去に3人、深視力検査をパスできずに開業を断念された方がいらっしゃいました。若い人でも苦手な方はいらっしゃいますので、開業を決めたら、まずは2種免許!もちろん、当事務所へのご相談後に取得されても問題ありません。

 次に、介護タクシーに最も重要な商売道具は、福祉車両ですよね!どのような車両が良いかは、お客様それぞれの目指す事業内容、資産などによって異なります。ご自身に最適な車両をよくご検討ください。購入のタイミングを含めて、当会でアドバイスを差し上げますので、ご安心ください。

 どのような車にするかが決まれば、次は車庫の検討…このように、段取り良く準備していくことで、最短期間で開業し、早く事業を軌道に乗せることができます。ぜひ、当会の開業サポートをご利用ください!

ご相談は、車の購入前がおススメです!!

以下のページもご覧ください

介護タクシーの許可要件

介護タクシーの許可要件をご紹介しております。

介護タクシー許可申請書類

介護タクシーの経営許可に必要な書類をご紹介しております。

サービスのご案内

当事務所のサービスについてご紹介しております。

事務所概要

当事務所の概要とアクセスマップを掲載しております。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

06-6755-4589
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日